
こんにちは、まっちです。
今回は、”楽天証券にある”投資信託の全ファンドを対象に、この1ヶ月間の購入件数のランキングを発表します。(対象:2020年5月1日〜5月31日)
最近、若年層且つ初心者を中心に申し込みが圧倒的に増えている楽天証券。しかし、初心者の方はどんな商品が人気なのか、どんな商品を買えばいいのか、どんな商品が人気なのかわからないと思います。
そのため、楽天証券ユーザーはどんな商品を買っているのかランキングにしてみました。投資信託の購入を考えている方は、この記事を情報の1つとして参考にしてください。
では、見ていきましょう!
全ファンドの1ヶ月の購入件数ランキングがコレ!
2020年の5月末時点を基準に、楽天証券において1ヶ月間の購入件数が多かったファンド上位10ファンドを発表いたします。
さて、どういった投資信託がランクインしているのでしょうか?
5月末時点でのランキングではありますが、この上位ファンドは1ヶ月間で大きな変化はありません。
楽天証券で売れている投資信託、見ていきましょう!
順位 | ファンド名 | アセットタイプ |
---|---|---|
1 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 海外株式 |
2 | eMAXISSlim米国株式(S&P500) | 海外株式 |
3 | eMAXISSlim先進国株式インデックス | 海外株式 |
4 | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 海外株式 |
5 | ひふみプラス | 国内株式 |
6 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 海外株式 |
7 | eMAXISSlimバランス(8資産均等型) | ミックスアセット |
8 | eMAXISSlim新興国株式インデックス | 海外株式 |
9 | eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー) | 海外株式 |
10 | eMAXISSlim全世界株式(除く日本) | 海外株式 |
(参考:楽天証券)
やはり、手数料が安いインデックスファンドが人気ですね。中でもeMAXISシリーズが上位10ファンド中6ファンドも入っています。運用管理費用を業界最安値で抑えることをコンセプトにするeMAXISは強いですね。
・やっぱり強い米国株で長期投資なら
→“最強のインデックス投資信託”「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を紹介
・海外は怖いな。日本株が良いなら
→海外は怖いから”日本”に投資したい‼︎「eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)」紹介
・ミックスがいいなら
→初心者はこれ1本でOK⁉︎現役銀行員が選ぶバランスファンドがコレ‼︎「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」
・コモディティが良いなら
→【”人と同じはイヤ”な初心者必見】金や原油や大豆などに投資する⁉︎ eMAXISプラス コモディティインデックス紹介‼︎
・最短2日⁉︎手軽に口座開設したいならこちら(LINE証券)
→【図解】”アマにもプロにも大人気”LINE証券の口座開設のやり方は?29枚の画像を使って徹底解説‼︎
今回は以上です!
お忙しい中、最後まで読んでいただきありがとうございました!