こんにちは、まっちです。
早速ですが、2020年3月26日21:00の日本経済新聞で下記の記事がありました。↓

(出典:日本経済新聞)
有料会員のため、記事の掲載はできませんが
ネット証券の口座開設が急増しています。
しかも、初心者!!
しかし、初心者だとすると口座開設したけど何をすればいいのかわからない方は多いのではないでしょうか。
「ネットで調べてみたら、投資信託が良いというけれど、何がおすすめなんだろう」
今の足元の状況から、おすすめなファンドを一つ紹介します。
よろしければ参考にしてください。
★ニッセイ外国株式インデックスファンド★

上記がファンドのページになっています。
基準価格が13,461円(2020年3月26日)。
(→投資信託には価格があり、10,000円からスタート。
すなわち、設定来からは上昇していることがわかります。)
純資産総額が1,298億円。非常に大きいです。

今回紹介するのは、上記ファンドです。
結論からいうと、リターンは高め(リスクも高い)です。
先進国の株式に投資しているため、1日で5~10%は普通にプラスになったりマイナスになったりすると思ってください。
→100万円投資したら、1日で90万円になったり110万円になったりするということです!
購入時、換金時ともに手数料なしです。
信託報酬(管理費)はかかりますが、年率0.1023%(通常であれば年率1~2%かかるものも普通にある)と非常に低いです。
純資産総額も堅調に伸びており魅力的なファンドであると思います。
外国株式の投資先の内訳として、下記をご覧ください。↓


上記資料からもわかるように、アメリカが7割で主であることがわかります。
アメリカは今後も人口が増え続け、経済も安定しているので、ほぼ間違いなく株価も上昇し続けます。
そのため、長期で投資を考えていて、
「銀行の普通預金では物足りない」
「定期以外で何か他にいいものがあれば検討したい」と考えている方は余裕資金でこちらに投資するのがいいでしょう。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!