こんにちは、まっちです。
今回も!!
現役バリバリの銀行員が教えるアプリ紹介します‼️
もちろん、完全無料です‼️
✔︎こんな疑問にお答えします💡
😥「投資信託買ったはいいけど、毎日どんな動きをしているんだろう❓」
😥「おすすめのサイトとかないのかな❓」
😥「今使ってるサイトはちょっと見にくいな❓」
😥「金融業界で働いている人はどんなサイトを使ってるんだろう❓」
😥「増えたか減ったか確認するのに毎回銀行や証券のアプリにログインするのは面倒だ❗️」
✔︎本記事の内容
1.おすすめのアプリ(完全無料)
2.メリット
3.デメリット
✔︎本記事の信頼性


では見ていきましょう❗️
1.おすすめのアプリ(完全無料)
ズバリ…
モーニングスターです‼️

(出典:モーニングスター株式会社)
見たい投資信託を検索できます。
毎日基準価格がどれくらい増減していて、何%増減しているのかを一目で確認できます。
金融業界では常識のアプリです‼️
一応、会社概要貼っておきます。
参考にどうぞ。
モーニングスター株式会社
(出典:モーニングスター株式会社)
2.メリット
①自分専用にカスタマイズできる
ウォッチリストという機能がついており、見たいファンドを登録できます!
そのため、アプリを開くと見たいファンドの動きが一目でわかります。
「このファンドは今日上がったのか。」
「このファンドは何%下がったのか。」
「このファンドは上がったけどこっちのファンドは下がったのか」
など、使っているとファンドの振れ幅などがわかっていくようにもなります。
②投資信託のランキングが見れる
ランキング機能がついており、
★1日(週間/1ヶ月/3ヶ月や1年もあり)で最も上昇(下落)したファンド
★5つ星がついているファンド
★資金の流入が多かったファンド
★閲覧回数が多かったファンド
など、あらゆるランキングを確認することができます。
「これから買いたいな」「価格の確認をしたいな」と考えている人にとってすごく参考になります。
3.デメリット
一部有料コンテンツもあることです。
・投資信託のパフォーマンスの要因を詳細に知りたい方
・エクセルなどにデータを落とし込み分析したい方
などは、有料になってしまいます。
ただ、無料の機能で十分ですので初心者の方や価格の変動を見たい方は必要ないです。
以上です。
ありがとうございました!