「投資信託を始めたいけど、初めてだから何を選べばいいのかな…」
「そんなに儲けなくてもいいからリスクが低いやつがいいな…」
1.「投資のソムリエ」とは
2.特徴
3.実績


では早速見ていきましょう。
1.「投資のソムリエ」とは
(出典:アセットマネジメントOne株式会社)
「投資のソムリエ」は投資信託です。
日経新聞📰にも取り上げられました🎥
下記をご覧ください。↓

(出典:日本経済新聞)
有料会員限定記事のため、記事を載せることはできません。
新型コロナウイルスの影響で相場が乱高下し、
投資信託もほとんどがマイナスになってしまっています。
しかし、その中でも安定した動きを見せて
利益を出した投資信託があります。
それが、「投資のソムリエ」という投資信託です。
2.特徴
①変動を4%に抑えて中長期で安定的なリターンを目指す

(出典:アセットマネジメントOne株式会社)
上記は「投資のソムリエ」の目論見書(商品の説明書みたいなもの)を一部抜粋して載せています。
しかし、これを見ても何がなんだかわからない方は多いと思いますので、
「安定的な動きをする投資信託なんだな😄💡」
と思っていただければいいです。
②投資先はほとんど債券
基本的に50%〜80%は債券です。
(債券=動きが株式に比べて極めて安定的)
下記をご覧ください。↓

上記は資産の配分をグラフにしています。
「投資のソムリエ」は状況によって資産の組み替えを行います。
そのため、
”今チャンスだ”と判断されれば、リスク性資産(上記の赤い部分)の比率を上げます。
逆に”今危険だ”と判断されれば、安定資産(上記の青い部分)の比率を上げます。
そのようにして、
なるべくリスクを抑えつつも少しのリターンを狙っていくといった戦略です。
※参考までに下記をどうぞ。
(見にくかったら、飛ばしてください。)

3.実績
続いて実績です。
まず下記をご覧ください。

(出典:アセットマネジメントOne株式会社)
(表示期間:2012.10.26~2020.04.07)
「投資のソムリエ」が誕生してから、プラス23.24%‼️
(出典:アセットマネジメントOne株式会社)
やはり、1年で4.04%しか動いてないですね。(2020.04.07時点)
このファンドの特色通り、中長期で安定的に動きます。
”短期で大儲けしたい”とお考えの方は魅力は無いと思います。
しかし、「預金代わりのものでなら…」「初めてだしな…」「安定的なものが良いな…」
とお考えの方にはぴったりだと思います‼️
以上です。
ありがとうございました!